江戸時代。
「死罪になってでも金を稼ぐ」
という強い気持ちで
お金を稼いだ人たちがいるのですが、
『殿、利息でござる!』
という映画をご存知ですか?
2016年の映画です。
百姓をしようにも、
作物の育ちにくい環境で、
非常に貧しい東北の
とある宿場町が舞台です。
農作物が育たないだけではなく、
仙台藩からの重税も
百姓たちの生活を圧迫します。
自分たちの稼ぎだけでは、
暮らすのもやっと。
借金で破産する者、
夜逃げする者が
後を絶たない宿場町。
このままでは町の未来がない…
どうにか金を稼ぐ方法はないものか…
そんな時、主人公の
菅原屋(すがわらや)が
思いついた策が、、、
「仙台藩に金を貸し、
その利息で儲ける」
というものです。
当時、百姓が
お上(おかみ)である武士に
物申すのは、首が飛ぶことを
意味する時代です。
百姓が仙台藩(武士)相手に
金貸しをしようなどというのは、
関わった者全員が
死罪になる恐れがあるわけです。
しかも。
仙台藩に貸した金で儲けた利息は
宿場町の復興のために使われます。
つまり、出資者たちには
一文の得にもならない計画です。
関わったら死罪になる可能性がある上に、
自分たちには一切の利益がない…
そんな計画にも関わらず、
町民たちが情熱に心動かされ、
一人、また一人と協力者が増え、
やがて1000両(3億円)もの大金を
かき集め、町を救います。
純粋に町を想って
協力する者もいれば、
自分の地位や名誉のために
協力する者もいます。
目的は人それぞれですが金を出し合い、
やがては心一つにして、
町人全員で協力し合います。
検索してもらえば分かりますが、
ジャケット写真はコメディ調。
はじめは、コメディ映画なのかと思って
気楽に見始めたら、
意外と人情で泣かせくる映画です。笑
この映画を観て思いましたが、
やはり情熱のある人は強いですね。
情熱がある人は、
目標を達成しやすいです。
映画を観てもらえば分かりますが、
仙台藩に対して、
一つの村が1000両(3億円)もの
大金を貸そうなどという話は、
夢物語のような発想です。
普通に考えたらありえません。
でも、情熱によって心動かされた
町民たちが協力し合い、
現実になってしまいます。
(ちなみに、この映画は
実話が元になっているようです)
私は多くの投資家を見てきました。
同じ先生に同じノウハウを教わっても、
成果を出す人もいれば
出さない人もいます。
ではその差はなんなのか?と言えば、
やはり成果を出す人、
目標をどんどん達成していく人は、
何かしら情熱がある人、
目的が明確な人が多いです。
目的が明確な人のほうが、
行動力や継続力があり、
成果に繋がりやすいのです。
もしあなたが、
なかなか結果が出ないな…
と悩んでいるなら、
・何のために稼ぐのか?
書き出してみると良いでしょう。
稼ぐ目的を明確にするのです。
一見遠回りに見えるかもしれませんが
目的を明確にした人のほうが
長期的にみると成功しやすいです。
今日もお読みいただき
ありがとうございました。
コメント