ストレス溜まってませんか?:織田慶

織田慶

 

おはようございます、

織田慶です。

 

本日は、

『トレードのストレス』

をテーマにお話します。

 

トレードのストレスについて

理解を深めることで、

 

トレードに感じていた

「ストレス」が消え、

チャートに向かうのが楽になります。

 

精神的に安定して

トレードできるようになるので、

 

結果的に勝率や収支にも

良い影響が出てきます。

 

「FXってほんと

 メンタルきついよな・・・」

 

「チャートを見てるだけで疲れるし、

 負けると自己嫌悪」

 

そんなふうに感じたことがある方こそ、

ぜひ最後までご覧ください。

 

さて、結論から言うと、

 

トレードのストレスは

“環境”や“やり方”で軽減できます。

 

「FXはメンタル勝負」

と言われますが、

 

その前に“自分のやり方”が

無駄に難しくなっていないかを

見直す必要があります。

 

実は、ストレスが強い人ほど、

無意識に次のの3つを

やってしまっていることが多いです。

 

1)ハイレバトレード

 

「少ない資金で大きく稼げる」

 

この魅力に惹かれて、

最初から大きなリスクを

取りすぎる人が多いです。

 

でも、値動きが少しあるだけで

数千円〜数万円の含み損が出てしまえば、

どうしたって気が気じゃなくなりますよね。

 

  • チャートに釘付け
  • 寝る前もスマホ確認
  • 気づけば精神が擦り減っている

 

そんな状態で、

冷静な判断ができますか?

 

なかなか難しいですよね。

 

まずは、

 

「自分が許容できるリスクはどこまでか?」

 

を客観的に把握するところ

から始めましょう。

 

2)難しい手法を使いすぎる

 

何個も手法を組み合わせていたり、

複雑なエントリールールを作っていませんか?

 

例えば、

 

「これが合致したらエントリー、

 でも◯◯だったら見送り・・・」

 

と条件を増やすほど、迷いが生まれます。

 

エントリーした後も

「本当にここで良かったのか」と悩み、

チャートに張り付きっぱなし。

 

そんな状態では、

トレードを“楽しむ”どころではありません。

 

シンプルこそが最強です。

 

「誰が見てもここは高値だよね」

 

「ここは安値だよね」

 

と言えるシンプルな基準を持つだけで、

判断スピードもブレも減ります。

 

3) 一人でやる孤独トレード

 

誰にも相談できず、

一人で黙々とチャートを見続ける。

 

勝てば良いけど、

負けたときのダメージは倍以上です。

 

「自分には向いてないのかも・・・」

 

「なんであそこで入ったんだろう」

 

と落ち込む時間が長くなるほど、

次の一手も鈍ってしまいます。

 

しかも実は、多くの

専業トレーダーや勝っている人は、

 

チームやコミュニティの中で

情報を交換しながらやっています。

 

一人で抱え込まず、

安心できる仲間を持つだけで、

トレードの質がガラッと変わります。

 

こうしてあなたにお話している僕も、

かつては完全に“ストレスフル”な

トレードをしていました。

 

  • 高いレバレッジで一発勝負
  • 使うインジは5つ以上
  • 相談相手もいない・・・

 

毎週末にはどっと疲れて、

勝っても「また来週か・・・」という気持ち。

 

でも今では、

 

  • リスクはあらかじめ明確にしておく
  • 水平線だけのシンプルな判断基準
  • 一緒に学ぶ仲間と日々フィードバックし合う

 

この3つに変えただけで、

トレードはグッと楽になりました。

 

収支も安定し、なにより

チャートに向かう時間が

“前向き”になったんです。

 

ストレスは、感じるものではなく

「マネジメントするもの」です。

 

これはトレードも同じです。

 

稼ぐことよりもまず、

 

「続けられる」

「苦にならない」

 

というスタイルに

変えることが最優先です。

 

もしあなたが、

 

「FXってしんどい・・・」

「メンタルがもたない・・・」

 

と感じているなら、

 

今日の3つの観点で

見直してみてください。

 

ストレスを感じながら

続けるトレードに、未来はありません。

 

「楽しく、続けられて、結果もついてくる」

 

そんなスタイルを

一緒に作っていきましょう!

 

今日もお読みいただき、

ありがとうございました。

 

織田慶

 

コメント