努力をムダにしない方法:織田慶

織田慶

おはようございます、織田慶です。

 

あなたはPDCAという言葉を耳にしたことはありますか?

  • Plan(計画する)
  • Do(実行する)
  • Check(評価する)
  • Action(改善する)

これらの頭文字を取ったのがPDCAと呼ばれており、

このサイクルを繰り返すことで、継続的な改善を行える手法です。

 

この手法をうまく使って

物事を改善していくためには、あるコツが存在します。

 

本日は、『失敗しないPDCA活用術』というテーマでお話しします。

 

本日の内容を実践することで、

今まであやふやだったPDCAの回し方がわかるようになり、

物事の改善が進むようになります。

 

ぜひ最後までご覧ください。

まず最初の

”Plan”の段階でチェックするべきポイントをお話しします。

 

”Plan”の段階では目標を高く設定

しすぎないことが重要です。

 

なぜなら実行不可能な目標となって、

やる気がなくなってしまうからです。

 

例えば投資の勉強において

「1日に7時間費やす」

といった無茶な目標を立ててしまうと、

 

実行が大変なので、

やる気が徐々に下がってしまいます。

 

自分が必ず実行できる目標を

”Plan”として立てましょう。

 

 

そして”Do”の段階では、

計画したことをその通りに進めることが大切です。

 

なお、やったことを

必ず記録しておきましょう。

 

というのも、例えばトレードをして、

記録を何もつけないでおいたとしましょう。

 

そうするとなぜ勝ったのか、

なぜ負けたのかの分析ができなく

なってしまいます。

 

そのためにも”Do”の実行記録を

つけることが大切です。

 

PDCAをうまく活用できない人は、

この行動を記録する部分ができていないことが多いです。

 

ここで実行記録をつけることは

”Check”の段階で活きてきます。

 

なぜなら”Check”の段階では

実行記録をもとに振り返ることが重要になってくるからです。

 

何をどのくらい実行したのか

不明瞭のままですと、

正しくチェックすることができません。

 

また、どのくらいの基準に達すれば

”良し”とするのかを決めておきましょう。

 

自分の基準が不明瞭だと

評価のしようがないからです。

 

そして、最終段階の”Action”では

さまざまな視点から

結果を見つめることが大切です。

 

例えばトレードで負けた原因が

損切りができなかったことに

あったとしましょう。

 

なにか落ち込むようなことがあって、

メンタルが不調だったのか。

単に損するのが怖かったのか。

 

このように結果を見つめて、

 

  • 「体調を万全にするためには・・・」
  • 「損切りが怖くなくなるには・・・」

 

と考えていけばいいのです。

 

なんとなくPDCAを回していては

何も改善できないこともあります。

 

本日の内容を参考にして、

PDCAを見直してみましょう^^

 

このような感じで、

 

投資はもちろん

ビジネスや生活などに関して

 

頭に浮かんだことをいろいろと

Instagramに載せています。

 

あなたのお役に立てる

情報があるかもしれないので、

ぜひフォローしてください。

 

▼▼▼

https://www.instagram.com/odakei.fx/

 

今日もお読みいただき、

ありがとうございました。

 

織田慶

コメント