お盆はどのように過ごされましたか?
台風の影響もあり、
なかなか慌ただしい
お盆となったかもしれません。
元気に過ごされていると良いのですが…
台風の被害に遭われた方も、
そうでない方もいらっしゃると思いますが、
私は私の仕事を通して、
日本を元気にしていけたらと思っています。
そこで、前回もお伝えしましたが
この度、初めて出版することになりました。
(発売日は8/26です)
タイトルはこちらです。
『〈勝率8割〉の馬鹿トレFX』
トレードで実際に
利益をあげている方法を
そのまま公開しています。
「トレードで人を幸せにする」
「笑顔で過ごせる人を増やす」
こうした想いを込めて、
時間をかけてじっくりと書いた本です。
少しでもお役に立てたら幸いです。
ぜひ読んでみてください。
↓↓↓
・・・さて。
本日は、私の本に限らず、
本を読むことが
人生にどんな影響を与えるのか
というお話をしていきます。
実は、
年収400万円以下の人と、
年収800万円以上の人では、
本にかける金額が1.5倍違うという
日本経済新聞の調査結果があります。
ざっくりまとめると
収入が高い人ほど
本を読んでいるということです。
これはどうしてだと思いますか?
こんな話しがあります。
京セラやKDDIを創業し
日本航空(JAL)を再建した
日本屈指の経営者
稲盛和夫さんは
「人生の方程式」を
以下のように提唱しています。
人生・仕事の結果
=『考え方』×『熱意』×『能力』
『熱意』はある程度
自分でもコントロールできる
かもしれませんが、
どちらかと言うと
自然発生するものではないでしょうか。
『能力』は、努力によって
開発される部分も多いですが
開発されるまでに時間がかかったり、
生まれながらに持った素質も
影響するのではないでしょうか。
これらに対して『考え方』は、
今あなたがどんな状況にいたとしても
『うまくいく考え方』
を知ることができれば
すぐにでも取り入れることができます。
本を読むことはそういった
成功者の『考え方』に触れられるのです。
反対に『熱意』や『能力』が高くても
『考え方』がマイナスであると
逆効果になってしまいます。
あなたの周りにも
「どうせ無理だよ・・・」
「うまく行くはずがないよ・・・」
などと言って
うまくいかない理由を探す天才が
いるのではないでしょうか?
人は一生のうちに
経験できることは限られています。
本を読むことで
自分では体験できないことが
疑似体験できます。
ぜひみなさんも
読書を通して
『うまく行く考え方』
に触れてください。
このメルマガを
読んでくださっている方は
少なからず投資に
興味があるはずです。
今回、私が出版する本はトレードで
実際に利益をあげている方法を
そのまま公開しているので、
ぜひ読んで稼いでください。
私の生い立ちなんかも
包み隠さず、赤裸々に語りました。
発売は8月26日ですが
すでに予約を受け付けていますので、
予約していただけると大変嬉しいです。
↓↓↓
コメント