コミュニケーション能力を上げて得られるもの:織田慶

織田慶

いつも、織田慶オフィシャルブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

 

本日は、『コミュニケーション能力を上げて得られるもの』というテーマで、お話しさせていただきます。

 

実践することで、仕事でもプライベートでも、自分が思い描いた想像以上の人生を手に入れることができるようになでしょう。

 

特に、

 

  • 「昔から人間関係を築くのが得意ではない・・・」
  • 「グループ内で孤立してしていると感じることがある・・・」

 

と悩んでいる人にオススメの内容になっています。

 

ぜひ最後までご覧ください。

そもそもコミュニケーション能力とは?:織田慶

 

コミュニケーション能力とは、“対人関係において意思の疎通をスムーズにしたり、信頼関係を築く能力”のことです。

 

私たちが職場や学校などの社会で活動していく中で、他者との関わりを持たないことは難しいですよね。

 

職場や学校でも人と関わりを持ちますし、プライベートであっても家族や友人、恋人とも関わりを持たずに生活していくことは難しいでしょう。

 

もし、「私は一人で生きていくんだ」と思ったとしても、一人で生きていくということは、

 

  • 仲間と楽しさを分かち合ったり
  • 友人やパートナーに愚痴を聞いてもらったり
  • 仕事仲間と喜びを共感したり

 

といったことができないということです。

 

また、周囲と打ち解けることができずに孤立したり、それこそ友人や心を許せる人が一人もいない状態というのはとても孤独です。

 

そんな状況を想像するだけでゾッとする人もいるのではないでしょうか?

 

つまり“人は一人では生きていけない”ということになり、

 

コミュニケーション能力を上げることで人間関係が良くなり、人生に豊かさをもたらせてくれる

 

と言い換えることができるのです。

 

コミュニケーション能力が上がることでどんな変化が起こる?:織田慶

 

最近は「コミュ力」などといった言葉を聞くことが多いですよね。

 

では、コミュニケーション能力が上がることでどうなるのでしょうか?

 

おおまかな解釈でいうとズバリ、“他者との関係性が良好になる”ということが言えます。

 

あなたの周りにも、

 

  • なぜかみんなから好かれている
  • 周りに人が集まってくる
  • 敵対する人が少なく、みんなと良好な関係を作っている

 

といった人はいませんか?

 

では、コミュニケーション能力が上がることで、具体的にどのようなメリットを得られるのか?

 

コミュニケーション能力が上がることで得られるメリットを3つ紹介していきます。

 

コミュニケーション能力が上がることで得られるメリット
【その1】信頼関係を構築しやすくなる:織田慶

 

コミュニケーション能力が上がることで、相手との信頼関係を構築しやすくなります。

 

相手とうまくコミュニケーションをとることで、互いの価値観や考え方を共有できるようになり、お互いに理解を深めることができるからです。

 

初対面の人に対してプライベートな家族の話や、パートナーの話をおおっぴらにしゃべることに抵抗を持つ人は多いです。

 

だって、初対面でよく知らない人と出会ったその日に信頼関係を結ぶことは、難しいですからね。

 

人は時間をともに過ごしていく中で、コミュニケーションをとって相手を信頼できるようになります。

 

その時にコミュニケーション能力が高ければ相手と早く打ち解けることができるので、信頼関係を構築することも容易になるでしょう。

 

コミュニケーション能力が上がることで得られるメリット
【その2】仕事の生産性がアップする:織田慶

 

コミュニケーション能力が上がることで、仕事の生産性がアップします。

 

なぜなら、コミュニケーション能力が上がることで相手との意思の疎通を図りやすくなり、仕事がスムーズに進むようになるからです。

 

私たち人間にまったく同じ人がいないように、人の性格や価値観は人の数だけあって、それぞれ異なります。

 

もし、プライベートであれば、苦手な性格の人や価値観が違う人と関わらないという選択をすることもできますが、仕事となるとそうはいきません。

 

苦手な性格の人や価値観の違う人と、情報交換をしたり、意思の疎通をして、コミュニケーションをとらなければなりません。

 

そして、仕事を通して同じ目的を達成しなければならない場面もあるでしょう。

 

その時に、コミュニケーション能力が高ければ、周囲との良好な関係を築きながら仕事のやり取りを円滑に進められるので、結果として生産性がアップするのです。

 

仕事をより円滑に進めるためには、技術だけではなく、コミュニケーション能力も上げる必要があると言えるでしょう。

 

コミュニケーション能力が上がることで得られるメリット
【その3】お互いに理解しあえる:織田慶

 

コミュニケーション能力を高めることで、より相手のことを理解できて、相手からは理解されやすくなります。

 

なぜなら、コミュニケーション能力が高い人は会話の中で、

 

  • 相手に分かりやすい会話をすることができる
  • 相手の話を最後まで真剣に聞くことができる
  • 相手の情報を多く得られるような質問ができる

 

といったことが日常的にできるからです。

 

また、コミュニケーション能力が高い人は自己開示が得意です。

 

自分の話や自慢話を長々とするのではなく、相手に自分の考えや価値観をうまく伝えることができるのです。

 

伝えるべき話の内容とその目的を明確にして話すことができるので、相手にしっかりと話を聞いてもらうことができます。

 

結果的に、お互いを理解しあえるのです。

 

コミュニケーション能力が低い人の特徴:織田慶

 

ここでは、コミュニケーション能力が低い人の特徴をお伝えしていきます。

 

もし、あなたに思い当たる節があれば気をつけるようにしてくださいね。

 

コミュニケーション能力が低い人の特徴
【その1】人の話を聞くことができない:織田慶

 

コミュニケーション能力が低い人の特徴1つ目は、

人の話を聞くことができない」です。

 

これは、人の話をさえぎってまで自分の話をしようとするので、相手の話を最後まで聞くことができません。

 

「自分、自分」となってしまっているので“相手に対して興味がない状態”です。

 

相手に興味がなくて話を聞けないとなると、会話のキャッチボールができない状態になるので悪い印象を抱かれやすいでしょう。

コミュニケーション能力が低い人の特徴
【その2】相手の意見を否定する:織田慶

 

コミュニケーション能力が低い人の特徴2つ目は、「相手の意見を否定する」です。

 

逆の立場になって考えると分かりますが、

 

「それは〇〇だと思うよ」

 

「絶対こっちにした方がいいよ」

 

といったように、せっかく自分で考えたことを否定ばかりされたら、誰でもいい気持ちはしませんよね。

 

相手の意見を否定ばかりする人は、常に自分が正しいと思って相手の意見を尊重できないので、当然うまく会話が進んでいくことはありません。

 

結果的に誰も話を聞いてくれないことになるので、気をつけるようにしてください。

 

コミュニケーション能力が低い人の特徴
【その3】相手の気持ちを汲み取れない:織田慶

 

コミュニケーション能力が低い人の特徴3つ目は、「相手の気持ちを汲み取れない」です。

 

相手の気持ちを汲み取れないというのは、“自分のことしか考えていない”とも言えます。

 

コミュニケーションは相手との会話のキャッチボールなので、一方的なコミュニケーションになると成立しなくなります。

 

相手の表情や雰囲気などを感じ取りながら、相手のことを考えた“言葉選び”や“言い方”が重要になってきます。

 

ぜひ、意識してみてください。

 

コミュニケーション能力が高い人の特徴:織田慶

 

ここからは、コミュニケーション能力が高い人の特徴をお伝えしていきます。

 

ぜひ、あなたも参考にしながら実践してください。

 

コミュニケーション能力が高い人の特徴
【その1】聞き上手:織田慶

 

コミュニケーション能力が高い人の特徴1つ目は、「聞き上手」です。

 

人というのは、基本的に話を聞いてほしいものです。

 

ですから、聞き役に徹することで相手は気持ちよくなって、一緒に過ごす時間を楽しいと感じてもらえるようになります。

 

また、人は話すことによっていろんな効果を得ることができます。

 

例えば、

 

  • 話をすることでスッキリする
  • 話すことで頭の中が整理される
  • 話すことで心が軽くなる

 

などです。

 

うなずいて相手の目を見ながら話を聞くことで、相手は「しっかりと話を聞いてもらえている」と感じるので、それだけで満足感を与えることができます。

 

相手の話をさえぎったりすることなく最後までしっかりと聞くようにしましょう。

 

コミュニケーション能力が高い人の特徴
【その2】相手に分かりやすく伝えることができる:織田慶

 

コミュニケーション能力が高い人の特徴2つ目は、「相手に分かりやすく伝えることができる」です。

 

「いったい何を伝えたいの?」という人より、
「この人の話は分かりやすい」という人の方がコミュニケーションをとっていて楽ですよね。

 

相手としっかりコミュニケーションをとるためには、伝えたいことを相手目線で分かりやすく伝える必要があります。

 

ポイントを明確にして伝えることで、相手に理解してもらいやすくなるので頭の中を整理してから相手に伝えるようにしてみてください。

 

コミュニケーション能力が高い人の特徴
【その3】相手に共感することができる:織田慶

 

コミュニケーション能力が高い人の特徴3つ目は、「相手に共感することができる」です。

 

人が話す時に求めているのは、「受け止めてもらいたい」という気持ちです。

 

あなたも、

 

  • 「そうだね」
  • 「よくがんばったね」
  • 「その気持ち分かるよ」

などと言われて、安心した経験があるのではないでしょうか?

 

人が話をする時は、アドバイスがほしい時ももちろんあるのですが、共感してほしいというのが本音です。

 

コミュニケーション能力が高い人はそれを分かっているので、まずは相手の話を聞いて共感します。

 

話す側からすると共感してもらえるからこそ、そのあとのアドバイスも聞けるようになるのです。

 

コミュニケーション能力が爆上がりするたった一つのこと:織田慶

 

では、ここでコミュニケーション能力が爆上がりするたった一つのことをお伝えします。

 

それは、『傾聴』です。

 

傾聴とはズバリ、相手の話を上手に聞くテクニックです。

 

なぜ、傾聴することでコミュニケーション能力が爆上がりするのかというと、前述しましたが「人は話を聴いてほしい生き物」だからです。

 

あなたも話を聞いてもらうことで、

 

  • 気持ちを分かってもらえた
  • 理解してもらえて嬉しい気持ちになった
  • 心のモヤモヤがすっかり取れた気がする

 

という気持ちになって、その人のことを信頼できるようになったという経験はありませんか?

 

それほど人は、相手に話を聞いてほしいと思っています。

 

しかし、ただ黙って相手の話を聞いているだけではいけません。

 

  • 話の途中で適度にあいづちを打ったり
  • 最後まで話をさえぎらないように聞いたり
  • 目をしっかり見て話を聞く

これらをすることで、相手の話に興味を持って聞いていることが伝わります。

 

そして、「この人は私の話をちゃんと聞いてくれている」と相手に伝われば相手から信頼されやすくなります。

 

「聞き上手は話し上手」という言葉もありますが、聞き上手は相手の気持ちに寄り添うことができるということ。

 

相手の気持ちを考えることができるので、コミュニケーションが円滑になるのです。

 

つまり、自分の話を喋るよりも、相手の話を聞くことの方が圧倒的にコミュニケーションに重要なことと言えるでしょう。

 

ぜひ、あなたもこれからの人生に『傾聴』を取り入れてみてください。

 

コミュニケーション能力を上げて人間関係を円滑にする方法のまとめ:織田慶

 

コミュニケーション能力を上げて人間関係を円滑にする方法をお伝えしましたが、いかがでしたか?

 

人は社会的な生き物と言われています。

 

職場や学校でも人と関わりを持ちますし、プライベートでも人と関わることは避けられません。

 

でも、周囲と打ち解けることができずに孤立したり、友人や心を許せる人が一人もいない状態というのはとても孤独です。

 

そんな状態では人は生きていけないのです。

 

ですから、コミュニケーション能力を上げる必要があります。

 

また、世界一のコーチとして知られているアンソニー・ロビンズも

 

『人生の質は、コミュニケーションの質である』

 

という言葉を残しているように、コミュニケーション能力を上げることが、人生に豊かさをもたらせてくれるのです。

 

あなたのコミュニケーション能力が上がれば、周りとの人間関係も円滑になり、仕事にもプライベートにも良い影響を与えることができるでしょう。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

織田慶

 

コメント