夢と目標の違いとは:織田慶

織田慶

 

おはようございます、

織田慶です。

 

7月が始まりましたね。

 

今年も残り半分です。

 

振り返ってみれば、

年初に目標を立てましたよね。

 

その目標、すでに達成した人もいれば、

まだ達成できていない人もいるでしょう。

 

「達成していない人も、

 まだまだ大丈夫です・・・」

 

と言いたいところですが、

 

このままのペースでやって

達成できるかどうかは、

 

あなた自身が一番

わかっていることでしょう。

 

前半戦を悔やんでも仕方ありません。

 

もし改善できそうなことがあるなら

素直に改善して、

 

残り半年でやれることを

精一杯がんばりましょう^^

 

ところで、

あなたは目標と

夢の違いはわかりますか?

 

なんだか似てはいますが、

違うものですよね。

 

子供の頃は、誰もが

“夢”を持っていたと思います。

 

「プロ野球選手になりたい!」

 

「お嫁さんになりたい!」

 

「仮面ライダーになりたい!」

 

などなど、

純粋に思いましたよね^^

 

一方、“目標”というと

もう少し現実味が

あるのではないでしょうか。

 

例えると、

 

「甲子園に出場する!」

 

「ダイエットして◯◯キロになる!」

 

「◯◯歳までにFIREする!」

 

こんな感じでしょうか。

 

夢と目標の違いは、

現実味があるかどうかの違いです。

 

所詮、夢なんて叶わないもの。

 

そう感じている方も

いらっしゃるかもしれません。

 

確かに、なかなか叶わないからこそ、

夢なのかもしれません。

 

でも、よく考えてみたら

そんなのあたり前です。

 

なぜなら夢は、あくまで頭の中で

想像しているだけですから。

 

しかし、夢を目標に変えて

叶える方法もあります。

 

それは『夢ノート』

と呼ばれるものです。

 

実はこの夢ノートは、

世界的な野球選手

イチローも書いていたそうです。

 

イチロー選手は

まさしく、夢を実現した人ですね。

 

イチローのように

あなたが夢を本当に叶えたいのなら、

 

その夢を目標に

変える必要があります。

 

夢ノートの書き方は

「・・・した」と

完了形で書くことです。

 

こうすることで、

すでに現実になっていると

脳が錯覚して、

 

そうなっている人物として

相応しい思考や行動を

するようになるからです。

 

すでに現実にしている人と

同じ思考や行動ができるようになれば、

それは叶ったも同然ですよね^^

 

もう1つ大事なことは、

“具体的に書く”ということです。

 

「2024年12月25日までに

 10㎏のダイエットに成功した。

 

 オーダースーツを着こなして、

 自信満々で人前でプレゼンした」

 

といったように具体的に書くことで、

 

リアルにイメージできて

実現しやすくなります。

 

あなたもイチロー選手のように

夢ノートに書くことで

夢を実現しましょう。

 

夢を見ることも尊いものですが、

 

その夢を叶えるプロセスこそが、

何よりもやりがいが

あるのではないでしょうか。

 

今日もお読みいただき、

ありがとうございました。

 

織田慶

 

コメント