おはようございます、織田慶です。
あなたはいつも、
予定通りに仕事を
終わらせることができていますか?
- 「予定通りに終わらない」
- 「やたらと修正が多い」
- 「いつも残業をしている」
こんなことで
悩んでいないでしょうか。
本日は「仕事時間のムダをなくす方法」をお伝えします。
といっても、今回のお話しは
いわゆる“時短術”とは異なります。
実行することで、
仕事のムダを減らせるので
ぜひ最後までご覧ください。
さて先ほど、
「時短術ではない」とお伝えしました。
そもそも時短術とは、ある作業を
早く終わらせるための方法です。
対して、今回お伝えするのは
作業に入る前のお話しで、
やるやらないを振り分ける方法です。
つまり、作業時間を
短くしようとするのではなく、
作業自体をなくせないかを検討するのです。
例えば、ある仕事の依頼が来た時に
- その仕事をやるべきか
- 自分一人でやるべきか
- 誰かに頼めないか
といったことを、
作業にとりかかる前に考えます。
私たちは、人に頼まれると
やってあげたいと思うものです。
それも、できれば自分一人で
処理できればと考えます。
しかし、そこで一歩引いて眺め
自分でやらなくてよいものは
断ったり人に振ったりし、
人を巻き込めるなら、チームで進めると
あなたの作業時間を減らせます。
次に、自分でやることになったら
先に相手の期待しているものを
確認するようにしましょう。
もし相手の希望と異なる物を提出すれば
差し戻しになったり
使われなかったりします。
見当違いの仕事をしてしまわないように
完成形はどのようなものなのか
事前に齟齬がないようにしておきましょう。
事実、日本マイクロソフトで
PowerPointを担当していた越川慎司氏は
このように言っています。
「日本で作られるPowerPointの
ページ枚数の24%が上司に対する
過剰な気遣いで作られてる。
826名の意思決定者を追跡したら
そのうちの8割がめくられてもいない。」
つまり、多くの人が
上司にとって不要なものを
がんばって作っているのです。
これは、前もって
必要なものを確認しておけば、
約20%の仕事を減らせるということです。
もう一つ重要なのが、
最後に振り返りをすることです。
もしムダがあった場合には、
- 何がムダだったのか
- どうしてムダが発生したのか
- どうすればムダが発生しないか
などをしっかりと洗い出して、
次回以降に活かせば
同じムダを繰り返さなくて済みます。
こうやって
ムダをなくすノウハウを蓄積して
不要な仕事をなくしていきましょう。
このように、各作業時間を短くする前に
- やるべきことを絞り込む
- 認識のズレをなくす
ことで
ムダな時間を大きく削減できます。
仕事時間を短くしたいなと思ったら
まずは「減らせる仕事がないか」
という点に目を向けてみてください。
今日もお読みいただき
ありがとうございました。
織田慶
コメント